シンプルな操作でコンパクトにたためるSTRIDAは、ふだんのちょっとしたおでかけや、ドライヴ先でのちょっとした移動にぴったり。
Sponsored Link
Me & My Strida
STRIDAのコンパクトさをうまく表現していると思います。STRIDA2かと思いますがペダルたためるんだ〜といまさら感心しちゃいました
私が所有しているSTRIDAは、↑のムービーに登場しているSTRIDA2。
初代の欠点を大幅に改善してかなり完成度が上がったという評判だったので購入しました。
初代のものすごい価格(10万円前後)から、いっきに普及価格帯になってきたことも購入の理由のひとつでした。
STRIDAのいいところ (2の場合)
- スタイル
- ベルト駆動
- 軽量 コンパクト
なんといっても、デザインが素敵で、チェーンを使っていないので、油汚れを気にしなくてもいいことや、どんな折たたみ自転車よりも、組み立て、収納が簡単、スムーズに感じたからです。
もちろん、ぎょっとする様な欠点もありました。
- タイヤ、チューブがちゃちい
- 変形しそうなプラホイール
- スタンドがない!
タイヤやチューブが・・・というのは、消耗品なので国産のものに変更で問題ありません。
初代についていたスタンドは、すぐに倒れてしまうという評判が影響したのか、2ではなくなっていました。
駐輪する時は、立てかけてチェーンキーをするということで対応しています。
このあたりは、慣れてしまえばたいした問題ではないのですが、一番気になるのがホイール。
注意書きにもあったと思いますが、高温注意!
変形の可能性がありそうです。
これが、唯一の欠点というか、不満点でした。
やはり足回りだけはしっかりしていてくれないと、全体的に耐久性に不安がつきまといますものね・・・
2以降のモデルで、アルミ製のホイールが採用され、普通の自転車に比べてもほとんど欠点は解消されたかと思われます。
※初代から2やホイールのアップグレードなどパーツ類の販売もあったように記憶していますが・・・
現在モデルチェンジを経て、STRIDAはちょっと困っちゃうな〜というような欠点は解消され、(もちろんクセの強い自転車なので、それなりに気を遣う部分は当然あるかと思います)ちょっとしたおでかけを楽しみたい方や、車に積むことを考えて自転車を購入しようと考えている方にぴったりかもしれません。
乗り心地は、直立してペダルをこいでいるようなとってもふしぎな感じ。
普通に乗っていても、ほぼ後輪で体重を支えるスタイルなので、激しい乗り方は基本的にしない方がよさそうです。
独特のデザインなので、これに乗って子どもたちと出ていくと、けっこう声をかけられたりもします
あくまでも、ゆったり、のんびり街の景色を楽しみながらこいでいくというのが、このストライダの楽しみ方だと思います。
最初に紹介したムービー以外にもSTRIDAの特徴を楽しめるムービーを。
Strida Commercial – Folding Bike
アルミホイール、ディスクブレーキ化されていますね!STRIDA 5かと思います
しっかり見たい方は、こちらが参考になるかもしれません。
私のようにストライダ2を購入したものの、もうちょっとなぁ〜と思っている方は、このムービーを見ると、さらに進化していることを実感できると思います。
Strida 5 Usability Review
こちらはSTRIDA 5です
現在STRIDAには、いくつかバリエーションが存在していて、価格にも開きがあります。
ちょっとした街乗り程度ならSTRIDA 3でじゅうぶんかと思います。
ブレーキをディスクブレーキ化したモデルが5。
タイヤを18インチにしたマットブラック仕上げのSXが最上位モデルという位置づけのようです。
価格は4万円〜10万円程度。
これに乗ってサイクリングしていると、普段見なれた町並みの景色も、ちょっと違った気分で楽しめる・・・ そんな魅力を持った自転車だと思います。
こだわりの最上位モデル STRIDA SX
マットブラック仕上げ、ハンドルやサドルなどの仕上げもひとあじもふたあじも違います。
街乗りにぴったりな感じ STRIDA 3
2015.2 現在、ベーシックなストライダはこちらのLT。
繰り返しますが、個性の強い自転車だと思いますので、STRIDAに乗ることを楽しみにできる方や、車に積んで出かけたいと思っている方にしか積極的にはお勧めできません。
見て気に入ってしまったら、これ以外には考えられない自転車だとも思います。
もっとSTRIDA!
ストライダでお遍路!
極限までストライダを使用しているすごいサイトだと思います。
STRIDA(MK1)取扱い説明書など、ストライダに関する様々な情報を見ることができます。
STRIDA(ストライダ) 18インチ STRIDA EVO
posted with カエレバ
STRIDA(ストライダ) 2013-04-22
シマノ3段変速、ディスクブレーキ使用のストライダ。
最新の最上位モデルです。
