
明るいカラーに惹かれて購入した、イギリスのアンティークSALTERのスケールです。
珍しく、実用度外視で購入してしまいました。
SALTERのスケールはヴィンテージ愛好家の間では、コレクションしている方もいる人気のアイテムです。
キャビネットの上にディスプレイしてもお部屋のアクセントになるし、キッチンでこんなにかわいいスケールを使えたらいうことはありません。
気になる方もいると思うので、ヴィンテージのスケールについて記事にしてみます。
Sponsored Link
SALTERとは?

Salterは”英国初”の体重計量器や家庭用調理用秤など、秤製品を生産し、”英国初”のタイプライターを製造した200年以上続く伝統のあるブランドだそうです。
実用したい人向けアンティークのスケールを買う場合のチェックポイント

表示を見て頂ければ解ると思うのですが、単位がキロを使用していません。
今でも正確に計測できていると思うのですが、ポンドじゃ~オンスじゃ~といわれても・・・(汗
実用しようと思うと、ネックなのはやはり単位。
秤以外にも、ビーカー、ものさし等も、ガロン、インチ、フィートなどが使用されていると、かなり困ります。
ポンドとは、一日の食料の消費量をあらわしているそうで・・・ポンドを表す表示として使われるのがLBなんだとか。
ややこしい(汗
1ポンド(1LB.)= 453.6g (およそ)
1オンス(1OZ.)= 28.35g (およそ)
ややこしい(汗
1ポンド(1LB.)= 453.6g (およそ)
1オンス(1OZ.)= 28.35g (およそ)

気になるお値段は?
アンティークのものは10000~30000円ほど。
まれに、キロを使用しているスケールも見たことがあるような・・・
ないような・・・

ヴィンテージのスケール こんな使い方は?
このSALTERのキッチンスケールは、秤としてもOKなのですが、お皿の上を小物入れとして使おうと思います。
アクセサリー、腕時計、メガネ、メモ&ペン、日常使用頻度が高く、置き場所が定まらないものを置くのにもってこいかもです。
ひょいひょい、あちこち置き場所が変わって、あっちこっち、ナイ、nai、ない!と焦らなくても済みそうですよね?
置くものによって、表示が変わるなんてオモシロいかな~とも思います
アンティークのスケールを探してみるテキストをクリックで詳細ページが開きます
アンティークスケールを見るならまずはこちらなお店。こちらのショップさんは、アンティークスケールの在庫がとっても豊富。
イギリス系のヴィンテージがお好きなら、家具から小物まで豊富に、お手頃なお値段で販売されているのでお勧め。
SALTERのキッチンスケール、現行品ならキロ表示で実用的!画像、テキストをクリックで詳細ページが開きます
ワタシにとって憧れのSALTER。新製品もとても雰囲気がステキだと思っています。

こんばんは~☆
素敵~~(*´ー`*)ウットリ
私も、こんなスケール欲しいです♪
色も 良いですね~。。
私も、良く調べたことはなかったのですが、やはり実用的では、ないのですね。。
もう少し、お値段下がらないかな・・・?
って いつも 思っている私です。。(^_^;)
運動会、無事に 終わりましたか?(*^-^)ニコ
かなーーりカッコいいスケールですねー★
このようなスケールだったら、
私もぜひとも欲しいって思いました♪♪
英国らしぃ、
とてもシンプルなデザインですね(○≧ω’)b*.゚+゚.*
よく見かけるのがアメリカのスケールなんですが、
あまりにも可愛らしくて、
しかも色もベビーっぽぃカンジなので、
『ぅーーん・・・』って思っていたんです・・。
でも、そよかぜサンのスケールを拝見させてもらって、
アンティークのスケールに対する概念が変わりました☆
やっぱ、そよかぜサンのセンスは抜群ですね(*ゝω・)ノ
olive さ~ん
おはようございま~す!!
このスケールは、ひとめ惚れです☆
でもね~飾りだけなら高い!
なんとかならないか・・・あれこれ考えて、あちこち行きそうな小物類置き場にしよう!って理由を作って、買いました。
スケールとして使いたいなら、根気よく探せばキロ表示のあるものも見かけたと思います。
ワタシも、キロ表示のものを探していたんですけどね~これ見たら、我慢できませんでした(爆
ほんとに、もう少し安くなれば良いのですけどね~
コレクションする方がいらっしゃるそうなので、高値安定気味なのかも・・・(汗
PS 運動会楽しめました☆ありがとうね♪
あずみ さ~ん♪
おはよう~ございます☆
このスケール、いつかキッチンにアンティークのSALTERをと思っていたのですが、キロ表示のものなかなか見当たらず~
そちらは気長に探します☆
イギリスのキッチンツールって甘過ぎず、無骨すぎず、ワタシの好みにはピッタリ☆
暗くなりがちなお部屋のワンポイントになりそうでしょ?
キロ表示のもの、見かけた際は、ぜひそよかぜまでご一報をお願いします(笑
こんばんは~
覗いてみたら素敵なスケールが~!
私もこれ欲しいな~って思ってるものです。
私はグリーン系がいいな~~♪
SALTERは定番の二つはもってるんですけどね!
アクセントさん!私も時々利用してますよ~!豊富ですからね~(^^*)
アメリカのスケールならキロまで色んな単位が入ったものがあります。
しかしキッチンだけに何個もスケールばかりいらないんですよね(^^;;
そよかぜさんが書かれてるように、私もお皿の上に色々飾ってます(^^*)
国によって雰囲気もちがうので色々集めると楽しいですよね~♪
可愛い~~♪
色がとってもきれいです☆写真の渋さにも萌え(笑)
ちらっと写ってる扇風機も可愛いっ(>_<) 今時、スケールはデジタルですもんね。小物入れとして使うなんて、とってもステキなアイディア♪♪ 本来と違う使い方を考えるのが、古いものの楽しみ方の一つですよね☆
roco さ~ん
こんばんは☆
このスケール、ワタシには珍しく、実用関係なく買ってしまいました。
これ系のカラーには、なんとなく目がないんだと気付いたワタシ。
イギリスっぽいグリーンも大スキです☆
rocoさん、さすが!
やっぱり、このテのスケールも、つい・・・次はほんとに実用できるものを!
アクセントさん、ほんとステキですよね☆
なんだかとってもウレシイです。
carebear さん
こんばんは♪
カワイイペイントに、渋めの雰囲気がなぜか萌え~☆
ぱっと見、おっ!扇風機と同じカラー??なんて思って写真撮ったのですが、若干違ってました(笑
これ系のカラー見ると、財布の紐が緩み危険な衝動に駆られてしまいます。
小物入れとして、テッテ的に使い倒します!
スケールは前々から欲しいなって思ってたんですが、やっぱり可愛いですね。
SALTERという英国ブランドなんですね。色もデザインもステキ~。
私も10年以上アメリカにいるくせに、ポンドやオンスは未だに換算できないんです。レシピ見てもどれくらいなのかピンときません。難しいですよね。
lambie さ~ん
おはよう~!
このスケールはイギリスのもので、製造メーカーの名前です~☆
え?やっぱり単位困ります??
アメリカの製品で欲しいものがあったりするんですが、1ガロン用って書いてあると、お手上げ・・・
スポーツ観戦をしても、90マイル出ていますね~、残り1ヤードですからね~と解説されても、もうひとつピンとこないワタクシ。
アメリカの人たちって、メートル、キロを使うことないんでしょうか?