2012年2月17日 最終更新日: 2015/02/08 かわいい!ステルトンのコラボ! 2010年春に、北欧ポットの名作のひとつ、ステルトン50周年を記念して発売された、ステルトンとポールスミスのシリンダラインがとてもかわいいです。 そして2012年2月に、新しく、ポールスミスforステルトン 『ポール・スミス ドット』シリーズ(マグカップとコーヒープレス)が、一部のポールスミスメンズショプで先行販売されているそうです。 ポール・スミス for ステルトン/ポールスミス オフィシャルサイト オフィシャルサイトを見てみると、かなりカジュアルな雰囲気の製品になっています。 つづきを読む→
2012年1月5日 最終更新日: 2015/05/20 北欧のコーヒーポットを買いました ずっと迷っていた、コーヒーポットを買ってみました。 この他、キャサリンホルムのロータスや、コクムス、FINELなど北欧ものや野田琺瑯のポトルなど、あれこれ迷ったのですが、 結局、ニルスヨハン ハリウッドシリーズのコーヒーポットを購入しました。 つづきを読む→
2011年9月8日 最終更新日: 2015/03/29 1000回使えるはずのミルカフェがケメックス(6cup以上)では使えない件 1000回使えると評判の北欧生まれのミルカフェ。 ブラックカラーが凛々しい、ナイロン製のコーヒーフィルターです。 耐久性は名前の通り1000回使えるかもしれませんが、少なくてもケメックスの6cup以上に使う予定があるなら、10分の1の100回も使えないものになってしまうかもしれません。 ケメックスの純正フィルターは、毎回使い捨て(洗って2~3回使うという方もいますが)だし、お値段もなかなかお高い、消耗品なのにどこにでも売っているわけではないので、ぷち入手困難品。 そんなわけで、代替品としてミルカフェを検討している人もいるかと思いますので、さっそくレポートしたいと思います。 つづきを読む→
2011年7月4日 最終更新日: 2015/02/15 北欧サンダルはスローに履く方がいいと思った話 夏を楽しむためには足元から。 雨の多い梅雨ごろから、からっとした天気になる夏まで、履物って気になりますよね。 木でできたサンダル、北欧産まれのサボサンダルをOFFプライスで買って、週末お出かけをしてきました。 購入先や履き心地について書いています。 つづきを読む→
2011年6月10日 最終更新日: 2016/04/05 北欧系ホーロー鍋のDANSKコベンスタイルを買ってみた 過去記事でも取り上げましたが、DANSKコベンスタイル2の復刻色、ターコイズを買ってみました。 もう、購入直後に購入したこの記事も、4年が経過して、復刻色といってもピンと来ないほど定番のカラーに落ち着いてきた感もあります。 カラーは、ターコイズと表記されているショップもありますが、正式にはティールというようです。 毎日使用するものなので使用感などをレビューしたいと思います。 つづきを読む→
2011年6月1日 最終更新日: 2015/02/17 おでかけ用コットンバッグ4つ おでかけの時にちょっとした悩みが、バッグだったりします。 とくに、小さい子どもと一緒におでかけというと、オムツ、飲み物、着替え、タオル数枚などなど、あっという間に荷物が増えてしまいますよね・・・ すっきり荷物を持ち運ぶことができたら、おでかけが楽しくなりそうですよね。 つづきを読む→
2011年4月8日 最終更新日: 2014/12/04 ボダムのフレンチプレスを使ってコーヒーをいれてみた 今回は、ボダムのフレンチプレスを使ってコーヒーをいれた時のレビューと フレンチプレスを使ったコーヒーのいれ方を紹介しているサイトなどを簡単に紹介してみます。 つづきを読む→