2010年3月19日 最終更新日: 2015/03/01 Jielde、GRASのランプについて 今日は、アンティ-クもの、現代ものでも気になる、フランスのランプジェルデと、グラのランプについて~です! ジェルデのランプの価格が見直されて、販売価格が値下げされました。 シリアルNo.が記入されたシールが、金属製のプレートに変更になって、さらに値下げ~! これから検討している方には、とっても嬉しいお知らせだと思います。 つづきを読む→
2009年11月20日 最終更新日: 2015/07/01 ジェルデ大百科?? 我が家に2台のジェルデのデスクランプがあるのですが、どちらも新品のものです。 新品とアンティークの大まかな違いは、タグがシールだったり、スイッチがプラ製だったりといったところ。 詳細は、過去記事に書かせていただいています。 つづきを読む→
2009年6月15日 最終更新日: 2015/07/01 ジェルデのデスクランプ クランプタイプの 詳細 クランプで固定するタイプのジェルデのデスクランプです。 さっそく、下の子が取り憑いてしまって、おにいちゃんは食卓で勉強を・・・(爆 つづきを読む→
2009年6月11日 最終更新日: 2013/09/09 デスクランプ購入!かねてから悩みのタネだったお兄ちゃん用のジェルデ届く☆ かねてから、悩みのタネだったおにいちゃんの机用デスクランプ。 つづきを読む→
2009年3月22日 最終更新日: 2015/07/01 ジェルデのデスクランプ 現行品の詳細 フランスの工業系のランプジェルデ。 関節を動かせるランプの最大の欠点だった断線を、独自の構造で解消したランプとしてとても評価が高いランプです。 実用的なデザイン、国産のランプには感じられないしっかりとした造りも手伝って、インテリアアイテムとしても人気が上昇中。 ジェルデは、アンティークものの質感を求める人も増えていますが、実用性なら安心して使える現代ものも捨てがたいです。 アンティークものと、現代ものでデザイン的に大きな違いはありませんが細かな違いがあります。 この記事では、現代ものの詳細とジェルデの取扱店、ランプ選びの簡単なポイントをまとめてみました。 つづきを読む→