
お店の前を通ると、おもちゃの見本が置いてあって子どもが欲しがるんですよね・・・
どこかの国では、おもちゃをつけると子ども達がハンバーガーを食べる機会が増えるので、こういったセットを禁止する動きがあるとかないとか。
我が家も、おもいっきりそのパターンです(汗
Sponsored Link
たまにだしいいかな・・・なんて思ったりもするのですが、我が家では徒歩圏内にお店があるのでお持ち帰りが主流です。
包みから出していただきま〜すをしてもいいけれど、ちょっとものたりない。
なのでファイヤーキングや、給食用の箸カゴなんかを使っていただいています。
お皿をだしてのせるだけなので、めんどくさがりのそよかぜでもまったく苦になりません。
お店だと、なんとな〜く味気ないのですが、お家ならちょっとしたことでもずいぶん楽しめるような気がします。
ハンバーガーは、パイ サラダプレートを使うとぴったりと収まります。
普通のセットに付いていたポテトをワンハンドルキャセロールに入れるとあふれそう〜
ものすごいボリューム感。
ボウルに入れるより、ちょこんとしたハンドルがなんとなくかわいい感じだと思います。
子ども用のセットについてきたポテトを入れてみるとご覧の通り。
ちょうどいい大きさです。
ポテトには、我が家ではお決まりのケチャップ。
贅沢に明宝ケチャップがあればいいのですがなかなか手に入りません。
ポテトには普通のケチャップでも、そよかぜはじゅうぶん満足してしまいます。
結婚前に家の人と食べにいっていたバーガーショップでケチャップがついてきたのがポテト+ケチャップとのはじめての出会い。
最近は、なかなか街へ出てそのお店に行かなくなってしまったけれど、こうやってケチャップをつけると気分だけは味わえます。
ケチャップは、子ども達にも好評です。
ちょこっとお気に入りの食器類を使うだけで、満足感が増すような気がするのはそよかぜだけでしょうか?
これからもハンバーガーは、お持ち帰りが続きそうです。
ワンハンドルキャセロールは、比較的入手しやすいアイテムだと思います。
