こうして、子ども達と少しのんびりと朝食を。
Sponsored Link

ストッケ トリップトラップ
オハヨウございます☆
ワタシは、子ども達がお行儀よくお食事をしてくれるか、しっかり目を配っています。

下の子、けっこう世話好きだったりします。
さてさて、夏休みといえば、旅行やらお祭りやらいろいろありますが、自由研究?といいますか、なにか子どもが楽しく観察を続けられるネタがひとつ、ふたつ欲しいところ・・・
なかなか子どもが熱中してくれる題材がみつからず、アタマを悩ませてしまうことのひとつだったりしなくもないです。

ガーデニング始めました!
というのはウソで、これ、枝豆をぽ~いと空いている鉢に植えたら、一週間でこの通り。

食べようと思っていた枝豆を植えたのです。
ま、まさか生えてくるとは・・・
黄色い矢印に枝豆っぽいカラが見えますでしょ?
おおっ!なんという手軽な題材!
無類の枝豆好きなおにいちゃんは、この先どうなっていくか、興味津々です
めでたく、子どもが熱中してくれる題材の発掘に成功し、幸先のいい夏休みになりそうです☆
※ 皆さま、枝豆ってこのまま鉢に入れといていいのでしょうか? アドバイスなど頂けたらウレシイです。
追記
枝豆は、その日のうちに食べようと”見切り品”を購入し、殻ごと軽く土に植えました(*/∇\*)
発芽までの期間は豆の状態により、違うかと思います。

こんにちは~!
次男君は 仮面ライダークウガが お好きですか?
クウガは、うちはパパが 好きでした~(^_^;)
枝豆、すごいですね~!!
1週間で これなら、今後が 非常に楽し見ですね♪
うちも やってみようかな?
自由研究は、毎年 悩みの種ですよね~(;一_一)
今年は、どうしようか・・・?
ホント、わたし一人で 悩んでおります。。
olive さ~ん
こんばんは~♪
あっこのライダークウガでしたっけ?
おにいちゃんのおさがりで、ほとんど記憶が~
ワタシは、太鼓叩くライダー、古くはアマゾン、1号あたりがスキです☆(←しらんがなっ)
枝豆ビックリです~
殻が浮いていたので、鳥にでもほじられたか~ちっ (`ε´♯)
って思っていたのですが、そのまま数日で~
ダメ元でやってみると、楽しいかもですよ☆
あとは、根気よくやってくれるのを祈るばかりです。