いかがお過ごしでしょうか?
いや~最近アツくてねぇ~まったく食欲がわきませんわ~!
なんて会話もチラホラ。
え~、前回まったくおんなじタイトルで 『夏の晩ご飯 桶を使わずボウルを使う』をupさせて頂いたのですが、
しつこく桶を使わず
パイレックスのボウルを使ってそうめんですっ!!
ひさびさに、テキトーレシピ掲載!
では、前回のことは、まったくなかったかのように、どうどうとスタートします。

オールドパイレックス レインボーストライプボウル ファイヤーキング ワンハンドルキャセロール
おにいちゃんのリクエストに応えて、夜ご飯はそうめんにキマリ!!
で、そうめんといえば、桶!何がなくても桶です!!
が・・・、まだまだジメッとした季節。
乾燥させることを考えると、頭が痛いというか、すぐにしまえないとイヤ (〃>_<;〃)
なので・・・
パイレックスの一番大きなボウルを使うことにしました☆
これ以上書いていくと、まったくおなじになってしまうので、盛り付けなどは、前回の記事を参考にしてみてください♪
今回は、食べるのも、作るのも、とことんラクしたいからつゆにボリュームを持たせてそうめんを食べちゃうのっ!!で、イキます。

ファイヤーキング ワンハンドルキャセロール
写真でみると、こんな感じです。
これなら、そうめんだけ~?といわれることもなく、野菜、お肉と具だくさんのそーめんです。
食欲の湧かない暑い夜も・・・

ほらっ!こんな感じに勢いよく食べ・・・

お、お、お、お、おにぎりさいこうなんだなっ
・・・・・・・・
お、おにぎりばかりではないかっ!

気持ちを切り替えて
↑ごらんの通り、こんなにしっかり食べてくれていますっ!
こういう時は、チリボウルより、ハンドルのあるワンハンドルキャセロールの方が、重宝しますね~☆
ちなみに、この日の麺つゆはホットなので、持ち方にひと工夫必要。
今回の、テキトーレシピ。
いるもの
しめじ 適量
ひき肉(あいびき) 適量
なす 適量
ネギ 適量
お好みの麺つゆ 適量
そうめん 食べるだけ
・・・・どんだけテキトー!?いやあくまで適量デス(*/∇\*)
趣旨
暑いから作るのも食べるのも手抜きしちゃうのっ!
ナスは、お好みですが、ちょっとボリュームを出す感じにカットします。
野菜、お肉を油で炒めます。
ごま油を使うと○♪
で、つゆを作ります。
今回は、しめじを炒めずに、こちらで火を通しました。(これもお好みで)
我が家は、つゆのもとに、醤油とかみりんとかで味を調節。
今回は、具を食べながら、つゆもそれなりに飲むことになるので、そのように味付けしてください☆
このとき、ピリからっと、豆板醤、唐辛子等々お好みでいれてみるのもアリかもです。
炒めた具を、ごっそりつゆの中にほりこんで、つゆを取り分けネギをぱらっとで、できあがり☆
つゆはホット麺はひんやりとっ
油のしみこんだ、ジューシーなナスとひき肉がポイント☆
関連記事
夏の晩ご飯 桶を使わずボウルを使う
ワンハンドルキャセロールの持ち方はこちらっ!
ファイヤーキング ワンハンドルキャセロール の正しい持ち方を真剣に考えてみる
Sponsored Link
今回、文中に使用したこのセリフ・・・
つげ義春作の『ねじ式』から、イメージを頂きました。
このマンガ、かなり古いマンガなので、レトロ雑貨のある暮らしにもピッタリな名作のひとつ。
主人公の青年が、××クラゲにかまれたところから話が始まるのですが、本編では、メメクラゲと誤植されたことでも有名です。
やっと街にあがってみたものの、外科はなく目医者ばかり・・・
ワタシ、このつげチックな感じ、みょ~にスキで・・・
日本の、うらびれた秘境を旅した作者の旅行本も、レトロちっくな雰囲気漂うスキな本です。
本人が撮影した旅先の写真など、今ではもう見ることができないような光景の数々・・・
たまに、こんなフンイキな旅ができたら面白いだろうな~と思います。
作者の、旅を題材にした本は、この他にもいくつかありますので、古本屋さんなどで見かけたら、ページをめくってみて頂きたいと思っています。
おはようございま~す♪
ホント、ムシムシが 続いていますね~(@_@;)
そうめん、おつゆを 具沢山にするの良いですよね~。私も、大好きです。
やっぱり、夏はこれですね!!
この”塩むすび”すんご~く美味しそうです!!
なんだろう?どうしようもなく惹かれます。
食べたくなりました~(*^_^*)
ワンハンドル、確かに子供は、持ちやすいですよね。
うちは、違うメーカーのワンハンドルを papa に ポキッと 折られてしまい、泣く泣くアロンアルファーで くっつけています。。すんごく悲しかったです~。。
olive さん!
こんにちは~☆
ほんとムシむし~っとしてます~
具たくさんだとほんと手間が省けてらくらく、食欲UP!デスね♪
塩むすび~お勧め☆
粗塩でがっつり握ってます!!
あら~ハンドル折れちゃうのですね~
悲しい・・・
でもでも、接着できるなんて!
メモメモ。
olive さんの週末!記事を読ませて頂いて、海もいいなっ!と思いました☆