新品のままでは、学年が入っていないので、ちょっと寂しい・・・
なのでアルマイトの牛乳入れをペイントします☆
Sponsored Link
給食缶 アルマイトの牛乳入れをお手軽カスタマイズ
ペイントマーカーは極太より『太』を選ぶ!
給食缶に学年を入れようと、ペイントマーカーを探していたそよかぜ。
ところが、ペイントマーカーは、影が薄い!
専門店さんに行ったのですが、極太のブラックは取り寄せとのこと。
店員さんに相談したところ、極太だとペン先が平たいので、そよかぜが思ったようにペイントに厚みが出にくいので、ペン先の丸い『太』を使って何度も書き足した方がよいのでは?と教えて下さいました。

↑さっそく缶詰に練習♪
給食缶やバケツ等、文字を細かく見てみると、ペイント系のものとマジック系のものとで書かれています。
ペイント系のものの方が、こってり厚みが出て、文字の質感としてはこちらの方が好みです。
缶詰の練習も思った通り!
この質感は、ペイントマーカーならではです☆
カシャカシャカシャ~っと振ってノックノック。
初めてのペイントマーカーに、おにいちゃんの遊び心にもちょっと火が。

入念に練習したあと、おにいちゃんがアルマイトの牛乳入れに学年を書き込みます!
「何年生にする?」
「3年!」
おにいちゃんは、すかさず自分の学年を選びました。
ちょうど、3年生は持っていなかったのでバッチリです☆
我が家は、中学校を1~3年とコンプリート!
小学校のものは1、2年生のものには、小の字が入っています!
しかも、学年のみでクラスが入っていないところを見ると、小規模校のものだと想像できます☆
なので、3年生のものにも小の字を入れることにします☆
そう!小規模校だったりすると、こういう書き込みは○○委員がやったりすることもあるようです!
なので、我が家のアルマイトの牛乳入れの文字は、以前出てきた視聴覚室のバケツの文字とはアジが違います!(いつになく力がはいっているそよかぜです)

下の子のアタックをかわしながら、無事書き込み終了☆
新品とはいえ、学年が入るとそれだけで表情が出てくるようで、そよかぜ大満足☆
どうです?奥の古道具たちの文字と比べて・・・(←そよかぜ興奮し過ぎ?)
う~ん、これは、新品でも親子そろってかなり楽しめる!!
1~6年までコンプリートを目指しても面白いかも☆などと、妄想を膨らませてしまいます!
「来年は4年生を書く!」と、おにいちゃんも宣言してくれています☆
かわいいアルマイト牛乳入れや給食缶みっつ画像クリックで詳細ページが開きます
給食缶はこちらのショップさんが探しやすいと思います
厨房卸問屋名調さん。ヤフーと楽天に出店されています。給食缶を見るなら上のヤフーショッピングのページで見た方が見やすいかな・・・と、そよかぜは思いますが、お好みでどうぞ。
こちらのショップさんはフリーダイヤルで商品についての問い合わせにも丁寧に答えて下さいます。

そよかぜさん、こんにちは♪
懐かしい~。。学校使用の 道具って、いろいろあるんですね。。
新品で 手に入るのですか?
いろいろな用途に 使えそうで いいですね~。
息子さん、字がお上手~~~☆
うちと同じ3年生なんですね。(^0_0^)
うはーっ☆☆☆
読ませて頂いていて、
そよかぜサンのこだわりを、すんごぃ感じるコトが出来ましたッッ!!
これはまっぢでめちゃんこ最高ですょー(★`・∀・。)
新品でもこのように書き込むコトで、
レトロ感が出ますね★
しかもお兄ちゃんの字によって、
ますますレトロを感じてしまった☆☆☆
このアイデアは、最高にいいなぁ~♪♪
♪olive さ~ん
こんばんは~☆
学校用のものって、いろいろ楽しめますよ~
新品でも、手に入ります!
用途としては、おもちゃ入れ、野菜入れに使ってます!
重ねて使えるのが、ポイントです☆
同じ年ですね☆
今回は楽しみながらアジのある文字を書いてくれました~
♪あずみさん!
こんばんは~♪
へへ~
バケツもそうなんですが、他にもコンテナでマジックで書いてあるものもあるんですが、質感はペイント系のものがスキです☆(擦れてところどころ剥げてきた頃がまた楽しみ~)
文字があるだけで、同じ新品でも表情が違いますよね~!
眺めて喜んでます☆
うんうん。いい味が出てますね~♪
字の質感にまでこだわる所が凄いです!
でも、その違いは大きいかも!?って思いました(^^)
シャカシャカ振って・・・なんだか懐かしいなぁ。
お兄ちゃんが書いたって事が、1番のポイントになりますね☆
♪seriさん♪
こんばんは~!
やっぱり、マッキーでもよかったんですが、肉厚のペイント系のほうが、この給食缶にはあっているように思いました~
探しまわってみつけたので、喜びは格別でした☆
おにいちゃんも楽しんでくれて嬉しかったです!
これだったんですね~~~^^
本当ペイントマーカーで書くとぐっと味がでてきますね~^^
マーカーもそうですが、学校の椅子の記事も興味深く読みました。
メーカーとか・・・考えたこともなかった!
凄い!そよかぜさんの、そのこだわりが素敵です^^。
♪ゆらりさ~ん
こんばんは☆
はい~!これはペイントマーカーでないとダメだわっ!という気持ちでした。
学校の椅子、机、などなど、かなり違いがあるのですが、メーカー名で説明できないのでもどかしいです。
コアな自分をエンジョイしていま~す☆