
今朝、飲み切りましたー
Sponsored Link
フルヤの野菜ジュース、まじ、うまっ!
普段着の瓶入り乳製品って、やっぱり希少な存在になりつつあるのかもしれませんね。
観光向けだったり、ギフトっぽいものはたくさんあるとは思いますけど・・・
けっして豪華な感じはしないけれど、なぜか美味しい素朴な瓶入りの乳製品を、興味のある方に楽しんでいただければなーと思ったりもしています。
そんな気持ちもあって、何度か記事にしてUPしていた訳ですが、先日、瓶入り牛乳について専門にブログ&掲示板を運営している方から、貴重なご意見をいただきました。
掲示板というスタイルなので、かなり話題が新鮮で、画像などもたくさん寄せられています。
気になる方は、参考になるかと思いますので、覗いて、思い切って参加してしまってもいいかもしれませんよー
私も、先日の記事でさっそく参加させていただいたのです^^
そうしたら、通販した瓶入りの乳製品について、入手方法などを詳しく教えていただくことができました☆
フルヤ乳業は一昔前にビン製品の近代化を行ったため紙ふたの製品は減ってしまいましたが、ラインナップは今でも豊富で、リンゴジュースや小さいビンの乳酸菌飲料も製造されております。
※http://www.furuya-milk.co.jp/commodity/index.html
瓶入りのヨーグルトはローカルメーカー中心に流通範囲が限られるものが多いですが、銘柄によっては入手できるエリアがかなり広いものもあります。
○「牧場の瓶ヨーグルト」(南日本酪農協同)・・・沖縄・九州~関東地方(スーパー等で購入可)
○「こつこつカルシウムヨーグルト」(日本ミルクコミュニティ日野工場)・・・沖縄を除く全国(メグミルク宅配商品)
○「カルシウム入りヨーグルト」(協同乳業)・・・中国地方~関東地方(メイトー宅配商品)
メグミルクやメイトーの宅配商品は、公共施設や温泉などに出入りの牛乳屋さんがビン牛乳自動販売機を設置している場合もありますが、ヨーグルトを購入できるケースはかなり少ないため、生活圏に近いメグミルクやメイトーの販売店に取り置き注文をお願いするのが比較的確実です。
牛乳・乳製品ファンの掲示板 kazagasiraさま より
やはり瓶入りのヨーグルトは、入手できるものが限られているようです。
そして、さらにものすごーく素敵な通販可能な牛乳屋さんについて教えてくださいました☆
昔ながらの瓶入りヨーグルトを作っていて通販に対応しているローカル牛乳としては、三重県の山村乳業がおもしろいかもしれません。
↓
※http://www.yamamuramilk.co.jp/item-otameshi.shtml
上記URLの「山村ハーモニーセット」がバリエーション豊かですが、各製品の個別注文も同時に可能です。「山村フルーツ」は脱脂粉乳ベースのミックスフルーツタイプで、「山村エーデル」はパイン風味の乳酸菌飲料です。
隣の愛知県に住んでいることもあって、山村乳業にはちょくちょく買いに行くのですが、事務所の一画には牛乳スタンドのように、色とりどりのビニールフードをまとった瓶牛乳やヨーグルトが並んでいます。
牛乳・乳製品ファンの掲示板 kazagasiraさま より
さっそく、その山村乳業のページへ行ってみたのですが・・・
ここは、瓶入り乳製品のパラダイスやぁ〜
アルマイトの牛乳入れに入れたらきっと盛り上がりそ〜☆
記事への転載を快諾していただけたkazagasiraさま、貴重な情報をありがとうございました☆
※のちほど、山村乳業で通販をしてみました。
ブログにUPしています。
けっこうたくさん注文したつもりだったのですが、あっという間になくなってしまいました。
洗った牛乳ビンやヨーグルトのビンを並べてぱちり。
空き瓶は、「かわいいー!」ということで、お母さまとお姉さまが、お家に連れて帰ることになりました。
野菜ジュースの味をとてもきにいって下さったので、次に購入するときは、どーんとまとめ買いで、送料無料で注文できそうです^^
で、並んだビンの前に置いてある絵本、気になりますか?(笑
こちらは、スーパーでいただいてきた『ミルクジャパン』(社団法人 中央酪農会議 発行)という絵本。
とってもかわいいので貰って帰ってきましたが、お家で読んでみると、楽しいんですよねー☆
携帯サイトもあるようなので、気になったら遊びにいってみてください♪
瓶入りの乳製品を楽しむ、買う!
ちょっと近代化されているということですが、ポイントなどが使えるYahoo!で扱いがあるのが嬉しいフルヤの乳製品。5000円以上購入で送料無料になるのもうれしいですねー!
※2015.2 残念ながらYahoo!ショッピング内での取り扱いはなくなりました
キャップはプラですが、こちらはしっかりしまるので、何かを保存してもよし、飲みものを入れて食卓に出してもよし!飾ってもよし!楽しみ方は広がるかと思います。
ショップページはこちら
購入についての詳細は、過去記事で!
掲示板を運営しているkazagasiraさまがお勧めしてくださった牛乳屋さんはこちら
いろいろな瓶入り牛乳について書かれている掲示板&ブログはこちら
携帯向けコンテンツが中心のようですが、ミルクジャパンはこちらです!
ふぅ。
また瓶入り乳製品、楽しみたいなーと思いました。
参考にしていただけましたでしょうか・・・
近くでこんなの見つけたよー、美味しかったよーと、お知らせいただければ嬉しいです。

私も牛乳瓶、大好きです。
でも現行品ではあまり売ってなくて、唯一持っているのはRonny BrookというNY産のものです。これが今までアメリカで飲んだ牛乳の中ではダントツにおいしい牛乳なんです。アメリカの牛乳って水っぽいんですが、ここの牛乳はすごく濃い味がします。ボトルもかわいいんですよ。
lambie さん
こんにちは^^
牛乳瓶、いいですよねー☆
やっぱりアメリカでも、瓶入りは少ないんですね〜
アメリカのキャップとか、あればとってもおしゃれな気がしますが、あるのかしら・・・
海外の本でちらっと見たような、みていないような^^;
かわいらしい瓶を見つけたら、ぜひみせてくださーい☆