でも、なんか変?
失敗しちゃってるかも・・・とか、思いつつ、シロップやジャムを楽しんでみました。
梅シロップの美味しい飲み方、残った梅の活用法、素敵なレシピブログさんを紹介しています。
Sponsored Link
梅シロップ我が家の場合
ざっと聞いた方法だと・・・
竹串でぷすぷすと梅を挿して、上からグラニュー糖をまぶして漬けておけばいいとのこと。
氷砂糖を使うのが主流のようですが、ぜったいグラニュー糖を使うようにと念をおされ・・・
※きめの細かいグラニュー糖を使用すると、隅々までいきわたるのでいい・・・というような感じでおっしゃってました。
初めてのことだし、農家の方のいうことなので、そのまま竹串で梅に穴をいくつかあけて、同じぐらいの量のグラニュー糖を。
一日一回、瓶をひっくり返して中身を混ぜて・・・
一週間程で漬かると聞いていたので、きっちり1週間であげてみました。
1週間で、ご覧の通り。
これを、炭酸などで割っていただきます!
ん!けっこういいかと思った梅シロップの飲み方
氷をいれたグラスに、炭酸+梅シロップ適量。
これでもじゅうぶんさわやかな感じだったのですが、たまたまカットしてあったオレンジを、お兄ちゃんがぎゅっとひと絞り。
とってもフルーティーで美味しい飲み物になりました。
梅を使ってジャムをつくっちゃう
梅シロップを作った梅で、そのままジャムを。
根気よく梅の種をとって・・・
これ、一時間近く掛かりました・・・かなり大変。
鍋に入れて、はちみつを適当にかけて消えそうな弱火で混ぜながらクツクツと。
レシピブログさんなんかを見てみると、いろいろ手間をかけていらっしゃいますが、そよかぜは、これだけ。
こんな感じのジャムができました。
味見なんかも殆どしてなかったりして・・・(かなり適当)
梅ジャムの使い方
この梅ジャム。
パンに塗ったりとかそういった使い方よりも、煮込み料理の味付けにと思って作ってみました。
塩、こしょうで味付けした鳥の胸肉に、梅ジャムをたっぷり塗り込んで・・・
炒めておいたたまねぎと一緒に、醤油、みりん、お酒を適当に加えてお鍋でクツクツ。
焦げないように、消えそうな弱火でじっくり数時間煮込めばできあがり。
なかなかいい感じでいただきました。
今度は、豚肉のかたまりで使ってみようと思っています。
梅シロップが繋ぐ素敵なお友だち
梅シロップを素敵な感じで紹介しているお友だちのAYAさん。
こちらの記事で紹介されています。2012.12 閉鎖されています
□■ 梅シロップできました ■□
あ、あまりにも仕上がりが違うぞー
だ、大丈夫か?我が家の梅シロップ(汗
AYAさんの紹介して下さっているレシピを参考にしてください〜^^;
AYAさんは、とっても素敵なレシピブログを書いていらっしゃいます。
ビンテージ食器を使って、素敵なレシピを紹介しているAYAさんのBLOGは、お料理に興味のある方も、ビンテージ食器に興味のある方も必見です。
特にレシピは、受賞したり、雑誌に掲載されたりと、ほんとすごいのです。
梅シロップの楽しみ方、作り方、また、素敵な自家製のドリンクを作っているよーなんてことがありましたら、教えていただけると嬉しいです。
こんばんは(^^)
梅シロップ、とても美味しそうですよ~♪
短い期間なので、梅も再利用出来て良いですね!
実家では梅種に使った梅を、そよかぜさんのようにジャムにしていました。
梅シロップは、あんなにシワシワになってしまうんですねー!
梅酒の梅しか知らなかったのでビックリしました!
早い方がいろいろ活用できる感じですね(*^^*)
我が家は遅く漬けたので、週末でようやく1週間です^^;
早くあれこれ使ってみたいです♪
薬味のネギ、私も同じくムキーとなります!
私の場合は、まな板からもぽろぽろこぼれてます(泣
キッチンバサミはうまく使うとお手軽ですね!
洗い物も少なくて済みますし(^^)
良い情報を教えて頂きました♪(*^^*)凸
nyancousagi さん
こばんはー☆
ありがとでーす^^
うん、おかげさまで上手にできたかなーと思うのですが、初めてのこと・・・これでいいのかまったく自信がなかったり^^;
皆さんの作り方を見ていたら、もっと手をかけて作っていらっしゃる感じでー
ジャムを煮込み料理に使うと、とってもいい感じでした☆
もっとたくさん作ってもよかったかもです〜^^
やっぱり、ネギ、ぽろぽろしますよねー
手についたら取れないし・・・
ハサミときいて、なるほど〜って思いました。
せっかく教えていただいたのに、切れるハサミがないからまだ試せてないの^^;
機会がありましたら、ぜひお試しください〜^^
こんばんは^^
梅シロップいいですね~!
炭酸で割って飲むなんてめちゃめちゃ美味しそう!!
梅シロップやジャムを作る生活に憧れますー
薬味ネギは・・・うちは切って売ってあるのを使ってます。
いつもあるってくらい冷蔵庫に入ってます!
haruna さん
こんばんはー☆
炭酸ってしゅわっとして、すっきりしますよね〜^^
なにもかも初めてのことで、ゆったりとはいかず・・・
けっこう大変でした^^;
次は、もう少し上手にって思ってます。
ネギは、買ってくると余りそうで、パックの物も便利ですよね。
以前はパックの物、つかってました^^
そよかぜさん^^こんにちは!
梅シロップ、グラニュー糖でいい感じ♪なんですね!
味も少し変わるような♪今度は私もやってみますー^^
梅ジャムにもされたとのこと、うちの梅は種みたいになって
ジャムには出来ませんでしたー;;長く漬けたからかしら。。。
リンク、ご紹介くださって感激です(ToT)!
そよかぜさんの素敵なブログに紹介いただいて嬉しすぎますーーー☆
ありがとうございます♡♥
ポチポチー!!
AYA さん
こんばんは☆
いろいろと、ありがとうございました!!
グラニュー糖の方が早く漬かるからーみたいな感じだと思うのですが、これ以外で試していないので、味もこれでいいのかどうか自信がありません^^;
AYAさんの梅と比べると、家のは早くあげ過ぎちゃったかなーと^^;
シロップも、全部飲みきっちゃったので、またの機会に、他の方法も試してみたいと思います^^
こちらこそ、いつもありがとうございます☆