
Sponsored Link
気がつくと、我が家のインテリアが、だんだん学校化しています。
こちらは、給食用のスプーン篭はしカゴ。

お兄ちゃんは、さすが現役なので、「あ!これ給食の箸入れだ~☆」と喜んでくれています♪
さて・・・ちょっとした小物入れや、小さめの多肉種の鉢植えを入れて飾ってみたりしてみたいのですが・・・
我が家では、ベランダの鉢も、下の子のおもちゃになってしまっているので、しばらく時間が必要です。(涙)

お菓子入れにしてみました。

給食の箸カゴをこんな風に使います
この給食用の箸かごは、かんたんに蓋が外れるので、蓋を外して使用してみます。
もうひとつは、キッチンのビン類を入れてみました。
ジャムのビン等を入れて食卓で使用するのもステキかもしれません。
持ち手が長めで、使いやすく、おやつの時間が楽しみです☆
給食缶/学校ものの記事みっつ
おうちが学校になってきてますね(*^_^*)
可愛い♪
給食のスプーン入れにお菓子!
おっしゃれ~♪
本業のスプーンを入れて見せる収納として使ってもオサレ感たっぷりですよね。
そよかぜさんのお家に遊びに行きたいわ~♪
stepさ~ん
おはようございます♪
最近は、実家の母も、学校のイスとかに興味を持ちはじめたみたいで、実家もスキにできたらいいな~と企んでいます☆
いろいろな使い方試してみますね~☆
先日はコメントありがとうございました!!
私も初コメさせて下さいね(*^-^*)
学校のモノって私も好きです。
給食のグッズいいなぁ~
また色々と紹介して下さいね♪
Rominさ~ん
ようこそ~☆
Rominさんのブログ、かなりキテます☆
学校ものが部屋にあふれてしまって、使い方を考えながら、お部屋の模様替えに活かしていきたいと思ってます♪
コミュともども、これからもよろしくです♪
では~☆
すみません、今更ですがうちのサイトのことを書いて下さっていたなんて・・・
全然気づかなくってごめんなさい。
そしてありがとうございます、とっても嬉しいです♪
そよかぜさんのおうちにはお宝がいっぱいです☆
ちびどく さ~ん
こんばんは!
ご丁寧に~ありがとうございます☆
ワタシも、ちびどくさんの雰囲気大スキです。
これからも、楽しみにさせていただきますね♪