Sponsored Link
こうして写真を見てみると、女子っぽさのかけらもないのです。
こちらの本、箱付きのバージョンと箱なしのバージョンがあったのですが、そよかぜが持っているのは箱なしの方。
かなり大きな本に、奇麗な絵と、手短に解りやすく・・・というか、かなり堀越千秋ちっくに、ドン・キホーテを綴ってあります。
お気に入りのデスク、お気に入りの本 DON QUIJOTE de CHIAKI:Jielde Signal Desk Lamp

そよかぜのジェルデには40Wの電球を使用しています
お兄ちゃんに、ドン・キホーテを説明しようとして本棚から出してきたのですが、ルビがないのでやっぱり読めなかった様子。
いちおう、絵本なんですけどね~
久々に読み返しているのですが、何度読んでも面白いので、週末、図書館などへ出かける方もいらっしゃるかと思って宣伝です。
お近くの図書館にありましたら、是非借りてみてください。
端末で探す場合、原作者の名前で登録になっている可能性もありますので、タイトル『ドン・キホーテ・デ・千秋』で探してみてください。
こちらの本のイメージの一部が、アマゾンのページで確認できます。
お持ちの方がいらっしゃったら、↓アマゾンのページでびっくりしてみてください。
で、お兄ちゃんにドン・キホーテをなんと説明してあげたらいいのか・・・結局、そよかぜが本を楽しんだだけで終わってしまいました。
それはさておき、そよかぜ的には激しくお勧めの一冊です。

わ~♪おっしゃれ!!
学校の二人掛けデスクなんですか?
すっごいカッコいいっ。
ドレッサーとしても、ちょっとした作業台とか、子供の学習机代わりにもよさそうですね♪
本もとっても素敵ですね。ランプもいいわ~♪目の保養になりました☆
carebear さ~ん
こんばんは~☆
我が家の机は、学校もので~す♪
こんな感じなので、どうも女子っぽさに欠けていますが~
男子が多いので、こんな感じが気楽でいごこちいいです。
この本、絵も文もステキですよ~
なんでなんで~!
女子っぽいですよ、とっても!
ワタシこういうドレッサー、中学生ぐらいからずっと憧れてたんです。
アンティークのランプ、鏡、ライト、本・・・
どれもよく調和してて、お化粧タイムも嬉しい気持ちになりそうですね☆☆
大根おろし さ~ん
こんにちは☆
ありがと~
↑みたいな雰囲気OKですか^^
お化粧のノリがゆすぎちゃって白すぎることもしばしば(汗
絵も文もステキで面白い本だと思うので、お近くにあるようでしたらお試し下さい☆