病院の待合室で読んだPen 2011.8月号と、掲載されていた、ほっこりあたたかい文具店さんの話題など。
Sponsored Link
そよかぜは、特に予定もなく・・・
朝一番で、打撲した箇所が傷むとうったえているお兄ちゃんを連れて、外科に行ってきました。
涼しくなる夕方を待って、子ども達を連れて公園へ。
お兄ちゃんが、下の子と一緒に乗るようにというので、ジャングルジムのぐるぐるまわる遊具に乗り・・・
ぐるんぐるんー
あまりの勢いに立ち直れなくなって、家事をこなすのもやっとなぐらいでー
すっかり食欲をなくしてしまいました(涙
さて、話を戻します。
病院といったら待合室。
ずっと待たされるのはあまり楽しくないですが待合室に置いてある本を見る時間、なんとなくいいですよねー
内科や小児科だと、ちょっと落ち着かないのですが、今日はちょっとモダンな雰囲気の外科。
週刊誌などももちろん置いてあるのですが、今日は「心を揺さぶる手紙」という、大きな文字に惹かれてPenを読むことにしました。
最近めっきり書く機会が減ってしまった、直筆の手紙についての特集でした。
各界の『手紙名人』の直筆の手紙がそのまま紹介されていたりして、心温まる企画でした。
気持ちを伝える方法として、やっぱり直筆の手紙はいいものだなーと、待合室でじーんとしたことはいうまでもありません。
手紙といえば、手書き。
ペンや紙、ノートなどなど、文具への興味もわきますよね。
本を読んでいて、気になる文具店さんがあったので、HPをさっそくのぞいてみました。
いろいろな雑誌などに掲載されている有名なお店のようでしたが、そよかぜは知りませんでした。
こちらで販売されているノートについて書かれている記事を見て、とても気になったのでお店の名前を覚えておいたのです。
トッページのスライドショーに使用されている写真や、添えられた言葉。
カキモリでは、書くことをたのしくをコンセプトに、オーダーメイドのノートや便箋、国産のものを中心とした万年筆、下町の文具メーカーが造り出した雑貨なども扱っています。
サイトは、青系の文字を使用したすっきり、だけど随所にぬくもりを感じるような構成にー
カキモリのある街という簡単な紹介ページも、とっても和める写真が掲載されています。
暑い日が続いて、気持ちのゆとりや、集中力がなくなりがち・・・
あえて丁寧なものを見つめてみるのも、意味がありそう。
このスローな雰囲気を感じていただけたらなーと思いました。
こんばんは(^^)
忙しい世の中、そして暑いのでさらにこういうゆったりした時間の流れを感じる事柄が心地いいですね。
ペンやノート、便せんなど、ちょっとこだわるだけで、手紙を書いてみたくなりすし、じっくり時間をかけて書きたくなりますね(*^^*)
そよかぜさんがおっしゃるように、“丁寧なものを見直す”というのは大人な感じで丁寧に生きるという事でも良いですね~。(*^^*)凸P
nyancousagi さん
こんばんはー☆
手書きのお手紙を・・・っていう機会がへっていまっていたのですが、雑誌を読んでいて、すっごくいいなーと^^;
たまにはあえてスローな感じを大切にっていいかもしれませんよね^^
ありがとうございまーす!!
素敵なサイトですね~!
でも、病院でこの本を手に取るそよかぜさんも素敵~♪
手紙って、思い立たないと書かないかも…(;´▽`A“
便せんやペンをオーダーできるなんて、ホントに素敵!
こういうお店に行って、店内をじ~っくり見て回りたいなぁ。
↓ライフレシピ、いろいろあってすごいですね!!
twitter非モテ行動、気をつけようと思いました(笑)
本当に、手書きの手紙で伝えること、うまく伝えられないこと。
ネットだからこそ得られる情報、人とのつながり。
どちらもいい面、悪い面あるとは思いますが。
上手にお付き合いしていけたらいいですね~。
そよかぜさんは情報を見つけるのがとてもお上手なので尊敬です(´∀`)
yasuyoleob さん
こんばんはー☆
この文具店さん、とっても雰囲気いいですよねー!!
近くだったら、ぜひいってみたいです☆
手紙って、ほんとに書かなくなってしまって・・・ちょっと反省したり、改めて手紙のよさを噛み締めたり。
ライフレシピは、見ているとえー?って思うようなことがUPされていたりして、けっこう楽しいです^^;
ネットも、リアルも上手に付き合っていきたいですよね!
楽しんでいただけたようで嬉しいです〜^^
ありがとうございます♪