最終更新日: 2015/07/21

ガンジーセーター/ル・トリコチュールを選ぶ



冬。
セーターが恋しい季節だったりします。
レトロ雑貨のある暮らしをこうして日々UPしている我が家の冬服への拘り。
少しでも,寒さから身を守るために、いろいろなハイテクウェアが登場していますが、FILSON 最強の天然素材を使ったオイルドジャケットだったりバブアー オイルドジャケット コーウェンコマンドジャケット(どちらも過去記事です)だったり、ここぞという時は、やっぱりベーシックだったり、クラシカルだったり、ローテクだったりします。



ル・トリコチュール、ガンジーセーターのロゴ
LE TRICOTEUR wool gurensey sweater



もちろん、フリースなんかも着てはいますが、ここいちばんのお買い物で、ガンジーセーターを買いました。

ローテクなもののイメージは、重かったり手入れがひと手間あったりで、ハイテクのものに比べると、機能面で見劣りしたり、あまりお手頃価格ではなかったり・・・
すぐに購入に踏み切れるものばかりでもありません。



Sponsored Link



末永く愛着を持って着れる、暖かい服が欲しい!ガンジーセーターを選ぶ 我が家の場合
まっ先に思い浮かぶのは、フリースのようなハイテク素材のものだったのですが、安いものは安いのですが、このテのものも結構なお値段だったりするものがあります。

実際にとてもハイテク化が進んでいて、発熱(表現がおかしかったらゴメンナサイ)して、保温性を保つものなどまであったりして、何を基準に選んだらいいのか解らないぐらいです。

いろいろと条件に合いそうなセーターを探していて、家の人の知人のお店を訪ねる事にしました。


ハイテクは買ったその日から劣化が始まる

と、大げさな見出しなのですが・・・
知人のお店で相談したところ、ちょうど居合わせた常連さんに聞くといいよ~
と、店主さんが紹介してくれた人は、登山歴(ウン十年)の大ベテランのお客さん。

そ「あの~天然のセーターか、ハイテクのものかどっちがいいのか悩んでいるんですが」と、そよかぜ達の熱い思いを伝えてみると。

客「あ~。どちらもいいですね。どちらかが悪いという事はないんですよ」
ボイルしたウールを使用したセーター。
油?(脂?)がのったままのセーター。
漁師が着るようなセーター。
目が詰まったもの。
ざっくり編み込んであるもの。
ハイテクなもの。
お店のセーターを指差しながらいろいろと見せていただき、ハイテクのものは機能的にとても優れているとも。

「どっちも暖かいですよ。あとは考え方です。ハイテクのものは、製造されてから店頭に並んでいる時が、その服の一番いい状態。ピークです。 買って、着れば着るほど衰えていきます。
どれだけ高価なものを買っても決して状態がよくなる事はありません。

天然のものは、製造されて、店頭に並んだ時は、まだその服のピークを迎えていないんですよ。
70%だったり、50%だったりする訳です。
買ってから、使えば使うほど、ゆっくりとピークの状態に近づいていきます。
馴染ませるとかいうでしょ?
買ってから、状態が良くなっていくのが天然ものの特徴です。
迷っているなら、
買った時にすぐにピークのものを必用としているのか、買ってからゆっくりピークを迎えるものでいいのか
こうやって考えた方が選びやすいと思います」

為になるお話ありがとうございました。


私と、家の人の、ガンジーセーター、ル・トリコチュール
そんなこんなで我が家にきて数年のガンジーセーター



風合いや、細かな点もあるかとは思いますが、おおいに納得してしまったふたり。
上を見ればもちろんきりがないのですが、気になっていたガンジーセーターを購入する事にしました。


ざっとガンジーセーターを語る
ガンジーセーターとは、イギリスのガンジー諸島の漁師さんたちが愛用している、目がぎゅっと詰まった、タイトなシルエットのセーター。
最大の特徴は、前と後ろがないという事。
ボタンや、ジップのものは当然前後ろがあります。

ざっくりとしたセーターはどうしてもぼ~んとボリュームが出るのが気になって、タイトで動きやすそうな、ガンジーセーターにきめたのでした。
なぜ前後ろがないかというと、忙しい漁師さん達が、いちいち前後ろを気にしてセーターを着なくていいようにとのこと。
多少硬さは感じるものの、モコモコせずにとても動きやすいセーターです。
ボーダー柄の、前後がないタイプが私用なのです。
サイズの大小だけで、男性用、女性用という選び方は、特にありません。

機能面では、どうなんでしょう・・・
ちゃんと呼吸してくれるというか、嫌な暑さがないというか、フリースなどに比べると呼吸してくれているような感じがします。

冬山登山などする訳もない私。
なっとくの一着となっています。




セーターうんちく
手編みのセーターって、程よく編まれていて、空気をしっかり保って、保温性がいいのよ~(笑
私の手作りマフラーを見たお友達。
「不揃いなところがあったかいのよ!そよかぜちゃんも手編みのもの作ってみたら?」
さりげなく、このブログにも私の手編みのマフラーが登場したりしています(家の人むりやり愛用中)

関連記事見出し





« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

6 thoughts on “ガンジーセーター/ル・トリコチュールを選ぶ

  1. こんにちは~(^0_0^)
    ガンジーセーター初めて耳にしました。
    作りがしっかりしていて 飽きのこないデザインですね~。
    こうゆうの何枚か持っていると 重宝しそうですね。。
    セーターって、イギリスなどの ブランドのモノは、作りが良くて 数枚持っています。
    やはり、何年経っても ぜんぜん平気。。
    逆に、日本で買ったメイドインチャイナなどの ニットは、すぐにヨレヨレ。。。
    デザインだけで 選ぶと こんなことに なることが多いです。
    最初は、高価でも ずっと使い続けることが出来れば、決して高くはないんですよね~。
    こちらの ニットも、ずっと着られそうですね(*^-^)ニコ

  2. olive さ~ん
    こんばんは~!
    フィッシャーマンセーターの一種かな・・・?
    セーターにありがちなもこもこ感、だぶっと感がなくって、タイトで動きやすいのがお気に入りのポイントです☆
    フリースとかも気軽でいいのだけど、セーターの方がやっぱり心地よい感じがしますよね~☆
    かなりカチッとしているので、お付き合いが長くなりそうです♪

  3. こんばんは☆
    デザイン的にもすごくかわいくて、上品質なガンジーセーター・・・欲しい!
    身に着けた時も体になじんでコンパクトに着られるんですねえ。
    旦那さんのもかわいいですが、そよかぜさんのボーダーに目を奪われました(@0@)
    年齢的にもそろそろ上質なものを身につけたいとは思いつつ、なかなか難しかったりします・・・
    手編みって不揃いなところが暖かいんですか?!なんか編み物に挑戦する勇気をもらえるお言葉です~(^^)

  4. 大根おろし さ~ん!
    やっほ~☆
    1000コメント目ですっ!
    特に何も、用意できなくてごめんなさいね。
    ガンジーセーターお勧めです^^
    ただ、ちょこっと硬い感じがするので、ふわふわ系がおスキなら、ちょっと違うかもですけど。
    手編みって、適当に不揃いなところが暖かいと、お友だちに力説されました。
    違っていたとしても、そういう説も、あるってことで、勇気づけられますよね☆

  5. そよかぜさんこんばんは☆
    1000コメントおめでとうございます!!
    すばらしいです。
    わたしも そよかぜさんのようにたくさんの方から愛されるようなブログを目指します!!
    ガンジーセーター素敵ですね~。
    去年あたりから、長いお付き合いのできるセーターを探していたのです。
    INVERALLAN(インバーアラン)のセーターはご存知ですか?
    ブランド名かと思うのですが、
    その中のカーディガンに引かれまして…
    自分で同じように作ろうと、去年はがんばったのですが・・・
    いまだ仕上がらず、ベッドの下で眠っています。
    自分で編んでみて「手編み」ってけっこう大変です。高いのも納得です。
    1本の毛糸ですものね。
    ガンジーセーター、ほしい。
    欲しいものに出会えました。
    ありがとうございま~す♪

  6. 可世子  さん
    こんばんは♪
    ありがとうございま~す。
    ほそ~く、予想外になが~く続いたので、遊びにきて下さった方のお陰です^^
    ヨーロッパには魅力的なセーターがたくさんありますね~
    アランセーターも、漁師さんの為のセーターですね!
    フィッシャーマンセーターの編み方の本があったと思いますが、一度だけ編んで欲しいといわれましたが、そのまま聞こえない振りで二度と話題にはしていません(笑
    作りかけのもの、完成したら感動ものでしょうね!
    このガンジーセーター、今のところかなりかちっとした感じです。
    いくつかメーカーがあって、前後ろがあるものも存在していたと思います。
    お気に入りのセーターなので、気にして下さって嬉しいです☆
    ありがと~

olive へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This blog is kept spam free by WP-SpamFree.