最終更新日: 2015/06/29

図書カードケースの使い方 



小さい引出しにネームプレートつきの取っ手がついた、図書カードケースの使い方です。



Sponsored Link


我が家では、箸やスプーンフォークなどを収納しています。
見た目にとてもかっこいいのですが、小さい引出しの奥行きはけっこうあって、使い方に工夫がいりそうです。

この引出し、カード入れとか、海外のものはファイリングキャビネットとか呼ばれていますが・・・正式な名前は?です。


こういったカードケースは、だいたいの場合、引き出しの中の仕切りを移動させるため、底に穴があいています。
これでは、小物とか入れたりするのに、ものがおちてしまいます。


P1050303.JPG




P1050322.JPG




板を切って入れたりする訳ですが・・・ベニヤとかカットするのって、けっこう難しかったりします。

P1050320.JPG

で、↑のような、プラスチック製の板を入れることにしました。 構造は、段ボールのような構造で、カッターナイフで簡単に切ることができます。
もちろん、カラーも豊富。
多少サイズが合わなくても、柔らかいので押し込めばきっちり収まってくれます。

P1050302.JPG




仕切りで、手前と奥にスペースを区切れて、なかなか便利です。
この便利な板も、名前は?ですが、ホームセンターに行けば簡単に手に入るものです。






« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

4 thoughts on “図書カードケースの使い方 

  1. そよかぜさん
    お疲れさまでした、
    図書カードの素敵な道具の使い方、さすがです。
    勉強になりました、(いつもですが!)
    なんとなく、あわただしいと感じる時期になりました。
    素敵な時でありますように、ココロから、、、。
    ☆☆☆

  2. こんにちは!!
    そうか!こうやって底を作ってあげればいいんですね。
    我が家はそのまま使用していました。(^_^;)
    確かに、この溝に鉛筆(我が家は文房具その他を入れています)が入り込んだりするんですよねぇ。
    勉強になりました。
    しかし、こちらに来ると、欲しいものが増えます。→
    目の毒です~(笑)

  3. そよかぜ@管理人

    brooklyn bug さ~ん
    こんばんは!!
    ようこそ♪
    このコって、図書カードケースでよかったですかね~?
    なんだかそわそわしているけれど、brooklyn bug さんのお写真にいつも癒されてます☆
    また、遊びにきてくださいね☆

  4. そよかぜ@管理人

    kotokoさ~ん!
    こんばんは☆
    お久しぶりです♪
    図書カードケース使っていらっしゃったんですね!
    2段のコや3段のコ連れて帰りたかったんですけど、使いこなす自信がなくて、はじめは1段2杯のこのコにしました。
    皆さんどうやって使っているのかとイロイロ考えていたんですよ~
    また、お邪魔させてくださいね☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This blog is kept spam free by WP-SpamFree.