レトロな三菱の扇風機が大活躍!
Sponsored Link



今年の夏も、たっくさんカブトムシを捕ることができました。
スイカが入っていますけど、ほんとはカブトムシにスイカはよくないようです・・・なんでも下痢をしてしまうとか

夏!といえば、まず蚊取り線香!
お風呂上がりに、蚊取り線香の香りがするとなんとなく落ち着きます。
金鳥はちょい高め。なのでアースを使っていましたが、さらに安いフマキラーの蚊取り線香を発見!
ぬおっ!一円でも安いものがあればすぐに飛びつくのが、おさえておきたい主婦の基本。
さっそく、アースからフマキラーに乗り換え!
しかし、香りは金鳥、アースとは、微妙に違う気がしています。
蚊取り線香といえば、ぶたさんの置き物なのですが、我が家は危険すぎるので、吊るして使用しています。

レトロチックな雰囲気、でていますでしょうか?

ブルーが、アクセントになると勝手に思っています。

空調も、レトロ。
三菱のものです。
首振りも、風力調整ももちろんOK。
昔のものは、1が一番強くて3が弱くなっているものがあります。
ですから、ダイヤルをひねるといきなり強風がブ~ンと。
蚊取り線香をたいて、この扇風機の風にあたれば、瞬く間に古き良き日本!な気分に☆
扇風機、火を噴くなど事故が相次いでいるようなので、アンティーク、レトロものは、少々怖いですね・・・
どうしても、古い扇風機を使用したい方は、こういったお店に相談してみるといいかもしれません。↓
修理工房エジソン
購入価格は多少高めになりますが、分解調整をうたっているショップさんで購入するのも安心で、末永く実用していくなら結果的には安価になるような気がします。
扇風機など見ていても、現状渡しのショップさんが多いので・・・
分解清掃 調整済み 扇風機や柱時計などの販売店 CREWBAR LAND

飛び先のページの柱時計の下の方に扇風機があります
この扇風機、タイマーはもちろん付いていません。
タイマーはどうしても欲しければ、タイマー付きスイッチのようなものがどこかで手に入れることができると思います。
レトロな扇風機は、どうしてもガードが大きめ。
なので、↓以前の記事で紹介した部屋限定で使用しています。
アンティークガラスのドアノブのみを簡単に交換する方法 完結!
なにげにUPしようと、パソコンに向かっていたら・・・
どこが写真日記やねんっ!
って感じになってしまいました。
ご安全に!っ

そよかぜさーーん(((≧∀≦**)))
ナツ!夏だ夏!!
日本の夏だ!!
わ~~~~~~(‘∇’*)*:+゜・。*
もの凄くテンション上がりますな~
ドカンっと打ち上げ花火の音が欲しくなりました☆
そして、最高に音が変な、懐かしいテレビの音も!
あ、スイカも!!
やばい☆
想像するだけで楽しい(((≧∀≦**)))
テンションあがります☆(〃>∀<〃)
りいこさん
こんにちは。・∀・)ノ゛
日本の夏、○鳥の夏!なはずですが~
我が家はこんなワケで、フマキラーに!
いいのか?こんなんで?(爆
昨日は、花火も楽しんで、日本の夏を満喫!
日本っていいなぁ~と、夏の一日を謳歌しています♪
初めまして。
ブログ村のトラコミュから来ました。
とてもステキなブログだったのでコメントさせていただきました。
レトロな扇風機いいですね。
こちらでも同じような扇風機を使っていますが、やはり火災が怖いです。
それでも、オリジナルの状態が手放せません。以下に詳細をアップしています。
http://ryusenkei.blog11.fc2.com/blog-entry-102.html
お時間のあるときにでも、遊びに来て下さいね。
それでは、失礼します。
co_nyan さ~ん
はじめまして☆
コメントありがとうございます!!
>とてもス○○なブログだったのでコメントさせていただきました。
(*/∇\*)ありがとうございま~す♪
(ハズカシいので、○にしておきました)
扇風機おスキですか☆
ワタシもスキで、もうひとつ・・・ZEROかESKIMOを壁掛け用にと思っています☆
昔のものは、手入れをすれば・・・というものの、日用品は、ちょっと怖いですよね~
でも、やっぱりレトロ調とかアンティーク調といった大げさなものより、昔のものがスキです☆
今からちょっとco_nyanさんのブログへおじゃましま~す♪