キュルルルルッ・・・ヴォ〜ン
アクセルを踏み込むと、3000回転あたりから全身が心地よいエグゾーストサウンドに包まれていくのを感じる・・・
夏の陽射しのせいで、少し熱さを感じるステアリングを握る・・・いい歳をした女ひとり・・・(汗
Sponsored Link
時間が時間なのでアクセルを踏み込んで行ってきました!
目指すは、ファイヤーキングやパイレックスなどのヴィンテージの倉庫市!!
倉庫市を開催しているのはヤフオクで何度かお世話になっている出品者さんで、いつも素敵なファイヤーキングやパイレックスを楽しませていただいています。
倉庫市の詳細も、出品物のページから飛べるようになっているので、ご存知の方も多いかと思います。
ね!
こんな感じなので、期間限定で倉庫市!ということになれば、行きたくなりますでしょ〜
場所は、愛知県瀬戸市〜
やきものの町瀬戸です!
写真好きな方なら、東松照明さんの作品などを思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
我が家から・・・すぐに行ける場所でもないので、アクセルを踏む足にも力が入るわけでございます。
あれこれしたら、着きました!
建物を見ただけで、期待感が高まります〜!
建物全体はこんな感じです。
手前が駐車スペース、3台ぶんほど。
入って行く道が狭いので、大きな車や運転に自信がない方は、広い駐車スペースが倉庫から少し離れたところに用意されています。
ちなみに、この道をまっすぐ進むと歩行者専用道路ですので、お気をつけ下さい。
この道を逆から見ると、この様になっています。
細い道に入る手前の角に駐車スペースがありますので、その方が安心かもです。
わかりやすいようになっていますから安心ですね!
外観や周辺をここまで詳細にのせているということは・・・
そうなんです、中の写真はありません・・・ごめんなさい、やっぱり写真撮らせて下さいなんていえません(涙
中に入ると・・・
なんじゃあ〜こりゃぁ〜!!
そこは、アメリカンヴィンテージの天国〜!!!
写真でしか見たことがないもの、はじめて見るもののオンパレード!
ここからは、そよかぜの感覚で、ショップさんの価格、過去に見た価格や購入価格、国内外のオークション落札価格なども比較して、主婦根性丸出しで見ていきます。
とくに、パイレックスのパーコレーターの在庫っぷりったら〜
中のパーツまで見ませんでしたけど、見た感じかなり奇麗でお値段的にもこれは買い!と思いましたよ。
海外のショップさんでもなかなか見かけない4cupのものが目についたことを付け加えておきます。
SILEXのドリッパーセット〜!
ちゃんと小さな蓋らしきものも別売りですが、ありました〜
全部揃えて購入すると15000円程度だったと記憶しています。
パイレックスのレフや、いろいろなタンブラー類も豊富。
通販の写真では細かいくもりなど判断しにくいグラス類が、こうしてたくさん手に取って確認できるっていいですね〜☆
グラス類は、どれもこれもクリアな感じでした♪
私ががっつり迷ったのが、パイレックスのデルファイトブルーミキシングボウルMサイズ(4000円だったと記憶しています)。
ホワイトのエクストラヘビー、ヘビーといったものは手が出そうもないお値段で、ジェダイのエクストラヘビーは、ショップさんよりお買い得かと(7000円台と記憶しています)。
一番の目当てだった、コーニング(パイレックス)のミリタリー系のものは、ショップさんの平均的なお値段と見ました。
そよかぜが過去に数回購入している値段と比べて高かった・・・そういった理由でパス〜
ぐぐっときたのは、1700ラインのディナープレート!アイボリーorホワイトは在庫数、お値段的にもお買い得だと思ったので(2000円台と記憶しています)、一気に枚数を揃えたい方はいいかも!
RWシリーズはレアなものまでかなり豊富。
かなり程度のいいトールマグ(81/2オンスマグ)これは、かなりアツいアイテム!(10,000円切っていました)
プリントものなどのマグも多数〜!ですが、そよかぜはあまりプリントに詳しくないのでスルーです。
家の人が飛びつきそうな灰皿多数!あえて喫煙を促進するのもあれなのでスルー
限られたおこづかいを有効に使うために、かなり財布の紐をしめて価格重視で見てきたのですが、定番のもの、よく知られているようなレアなものは、ざっくりですが、オークションなどを含めてもよく見る感じのお値段かと。
渋めのアイテムを見てみいると、いい感じかと思いました。
購入してきたものは、パイレックスのソルト&ペッパー
こういうものって、通販で買うと状態を見極めにくいし送料などかかって高くつくんですよね〜
海外から購入すると送料がもの凄いことになるので、嬉しいお買い物です〜!
ファイヤーキングのナーシングボトル?をいくつか発見!
パイレックスのものが欲しかったんですけどね〜、かなり迷ったのですが、今回は控えました。
お値段はパイレックスのボトルでよく見る感じと同程度でした。
ヴィンテージなので、お値段的に高いか安いかなど、ものの程度もありますし人それぞれ。
あくまでも、そよかぜの個人的な感想で、たくさん見てきたので曖昧な部分もあるかと思います。ご了承ください。
ダメージがあるものには、タグにちゃんと記入があるので、とてもお買い物しやすいとおもいました。
終了まで数日なのですが、程度は全体的によさそうで、陳列しきれないと思われるストック数〜
このまま博物館になりそうで、まだまだじゅうぶん楽しめると思います。
その他、レトロなおでかけが好きな方は、車でここから15分程度の距離にある、瀬戸市の商店街の散策も楽しめるかと思います。
買ったものを手入れする
さっそく購入したパイレックスのお手入れです。
まずは、ハイターにつけてマツイ棒もどきを作ります。
布は面倒なので、ティッシュペーパーと割り箸で〜
こうしてボトルの中をごしごしこすれば、すっきり汚れが落ちますね〜
ワイヤーなどの先にブラシが着いているもので洗うと削ってしまうかもしれませんので、この方法が安全だと思います〜
開催は、今月22日(木曜定休)までです。
住所は愛知県瀬戸市水無瀬町140
分かりにくい場所ですが、住所検索を設定すれば、そよかぜの車についているしょぼいナビでもドンピシャに案内してくれました。

eBayを日本語で楽しめるサイト『セカイモン』でパイレックスをお買い物してみたレビューです。
行きたい~~~~~
いつかは欲しいパイレックスのパーコレーター。
実際手に取って見て・・・・選びたいな~・・・・
そよかぜさんが“買い!”というお値段なら間違いないと・・・^^
ヴィンテージものを買う。
その道の方に聞くのが一番ですよね^^
パイレックスのマグ・・・可愛いな~・・・・・危険です・・^^;
ゆらりさ〜ん
こんばんは〜☆
よかったですよ〜
これだけの量をひとつのショップさんでというのは、なかなかないのでは?と思いました〜
パーコレーター、ポットを見た限りでは、とてもクリアで状態はよさそう、お値段もネットショップなどより3割程度〜お安めかと^^
なによりたくさんある中から選べるっていうのがいいと思います☆
パイレックスは、気にしだすとけっこう危険度高めです(笑
きゃ~!倉庫市って言葉だけでも心躍ります♪
外観の写真もおしゃれ!
私もお店で『ブログやってるんで写真撮らせてください』なんて
言えません(笑)
だからお店の写真、載せたことないです(^^ゞ
そよかぜさんのブログ見てると、パイレックスやファイヤーキングが欲しくなっちゃうんですよねぇ。
carebear さ〜ん
こんばんは♪
でしょでしょ〜☆
見るだけでも・・・けっこう癒しです^^
もの凄い量のヴィンテージのある雰囲気を撮れたらいいなぁ〜と思いましたけど・・・やっぱりいえませんよね〜(汗
PYREX 魅力的です☆
いいな、いいな~!!!
こんなところが近くにあるなんて なんて 羨ましい。。
わたしだったら、興奮しすぎで 衝動買いのオンパレードになってしまいそうです(^_^;)
連れて帰ったモノも、凄く良いですね~。
そよかぜさんの お宅に ピッタリです!!
ポチ!
olive さ〜ん
こんばんは!
でしょ〜!
すご〜〜くよかったですよ〜(自慢っ
衝動買いのオンパレードになりますね〜危険です(笑
危なすぎるので、しっかりラインを決めていきました〜
がっつりいけるといいけど、コツコツです〜^^;
いつもありがとうです♪
こんにちは☆
楽しそうな倉庫市ですね~♪
建物の雰囲気もすごく素敵ですね☆
看板も味がある~(^-^)
そよかぜさんの興奮が伝わってきました♪
ヴィンテージの柄ってとってもかわいいですね~!
たくさんあると迷ってしまいそう~。
じんこさ〜ん
こんばんは☆
倉庫市楽しかったです〜!
久しぶりのリアルショッピングを満喫してきました^^
もうちょっとお買い物を・・・と思ってしまいます〜^^;
次々にかわいいものと目が合ってしまうので、買わないと決めるのもちょっとした決断だったりして。
また次の出会いがあることを楽しみにと思います〜^^