最終更新日: 2012/07/13

ホーローランプシェード



今日は、家の人の部屋のレトロなホーローランプシェードのパーツを交換することになった話です。



Sponsored Link


以前、アンティークものの、イギリス工業系ランプシェードの記事をアップしましたが、今回は恐らく日本のホーローのランプシェード。
電笠というものです。

家の人の部屋には、壁スイッチがないので、吊り下げるランプ自体にスイッチがついているものでないと、使うことができません。

リモコンスイッチや、センサー式スイッチなどを取り付けるという手もなきにしもあらずですが、リモコンは置き場所があちこちへいってしまってすぐに入れ切れできないときもありますし、センサーのものもどちらかというとパーツ自体が高額だった(現在はどうかわかりません)ので、昔ながらのひもでパチンパチンと引っ張るスイッチ付きのソケットを使用しています。


2号新国民ソケット
これが使用していたスイッチ付きソケット どこにでも売っている2号新国民ソケット



昨日、そよかぜがスイッチのひもを引っ張ると、スイッチが”抜けた” ような嫌な感触が・・・
あれ?あれ?っとスイッチをかまっていたら、ばふっと火花がでてしまいました。
もう何年もパチンパチンと入れ切れしていたので、交換時期がきていたんだと思います。

・・・、電気は怖いですね・・・こういう時は、必ずブレーカーを落とすか、シーリングのコンセントを抜いてから、あれこれいじるようにしてください!!


アンティークホーローランプシェード
ほこりを拭き取ってコーヒーで一息 Corning Military Mug



もっと濃い感じの緑かと思ったら、すこーし優しい感じのグリーンでした。
ランプシェードの上の部分にでっぱりがありますよね?
このタイプだと、ソケットや取り付け器具など、どこにでも売っているので交換も簡単です。


ホーローランプシェードのパーツとランプシェード
取り付け用の器具・・・名前なんだったっけ?(汗



このパーツを、ランプシェードのでっぱりにかぶせて、ネジをねじねじと締めると取り付け完了。
ソケット上部にスイッチがあるので、このまま電球を付けれないこともないのですが、やっぱり不便なので、ひも付きスイッチの”2号新国民ソケット”をねじ込んでいます。

フランスもののホーローのランプシェードなんかによくあるのですが、ランプシェードにでっぱりがないものは、取り付けるパーツ自体が違うので、購入の際にはご注意を。
といっても、品揃えのいいホームセンターか、東急ハンズのようなお店に行けばすぐに手に入ると思いますので大丈夫。
ソケットを通す部分の径が極端に小さいものもありますが、そういったものは、ボルト、ナットのような形状のパーツで、上下からねじねじしてシェードを固定するのです。


かなりジャンクな感じホーローランプシェード
内側はかなりジャンクな雰囲気です



パーツ類は、数百円で購入できる安価なもの。
ほんとうは、ちょっと金具ちっくなパーツで取り付けると、雰囲気もさらに良くなるんだろうな~・・・と、想像しているだけで月日が流れていきます・・・
細かな雰囲気まで拘りたい方は、ショップさんでパーツ類がセット済みのものを購入した方が、安心かつ煩わしさもなく、完成度も高いと思います。

電気系のものを触るのは、本当に怖い部分もありますので、専門家に相談してからにしてください。
くれぐれも、コンセントを抜くか、元電源を落としたことを確認してから触れるようにしましょう~

関連記事見出し





« 前の記事: を読む

次の記事: を読む »

4 thoughts on “ホーローランプシェード

  1. そよかぜさん、こんばんは~☆
    ホント、似たような内容の記事が多くて ビックリです。。(^_^;)
    でも、そよかぜさんが とても電気関係に詳しそうなので、ちょっと、質問していいですか?
    私の照明なんですが ソケットの奥にスイッチがあり パーツが分かれていないので スイッチ付きコードに取り換えるとしたら ソケットを1度抜かなければならないようなのですが それが出来れば、交換は可能でしょうか?
    うちのpapaは、どうにもこうにも この手のことが苦手なので 自分で出来ればと思っているのですが・・。
    すみません、もう少し、詳しく、教えて頂けると助かります。ごめんなさ~い
    ポチ!

  2. olive さ~ん
    こんばんは~☆
    でしょ~!
    oliveさんのブログ見てびっくりしちゃって~!!
    ご質問の件について
    分解前に、まずどこの接触が悪いか、もう一度確認してみてください。
    ひょっとしたらソケット周りではなく、コードの途中や、コンセントプラグの周辺かもしれません。
    確認後。
    とりあえず、ソケットからシェードを外してじっくり観察できませんか??
    ソケットは見つけられると思いますけど、クリップがついている部分のくびれが特殊なものかもしれないと気になります。
    あのお写真だけでは、なんともいえないので申し訳ないのですが、もし壊さずにシェード、ソケット、クリップを外せたら、ひとつずつお写真をブログに掲載→私以外の読者の方からも手がかりが得られるかもしれませんよ♪
    おおまかに3つの部品に分解してみると、修理に向けてかなり前進するかと思います!
    分解時には節目節目に必ずデジカメでどのように部品が付いていたかをしっかりと写真に撮っておいてください。
    組み立て時の参考になります。
    あまりお役に立てませんが、お気に入りのランプが安心して使えますように。
    思いつく限り書いてしまって長々となってしまいました~
    いつもありがとうね♪

  3. そよかぜさん、再度、こんばんは☆
    いろいろ相談してしまって、すみません。。
    今日、市内のアンティークショップに行って 相談したら 本社に修理できるか出してみてくれるということで 預かってきました。私には、やはりどうしたらよいか解らなかったので お願いしてきました。これで、なんとかなればいいのですが・・・。
    一応、報告でした~(^_^;)
    素敵なGWになりますように・・・。
    ポチ!

  4. olive さ~ん
    こんばんは~☆
    ご連絡ありがとうございます♪
    修理ができるといいですね~!
    本社って~けっこう大きなショップさんなんですね!
    修理が完了を楽しみにさせていただきます♪
    ありがとうございます。

olive へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This blog is kept spam free by WP-SpamFree.